歩こー(る)風人

○WATUKAの別天地であるSIRASU高原で、いよいよ自然大好き人間のための隠れ家作りがスタートしました。7月1日は山開きの日ですが、これに合わせて、先ず草刈りや雑木の伐採などを一日がかりで行いました。
○柳生街道を歩きました。eguchanはその日仕事で、泣く泣くその一部しか歩けませんでしたが、tanichanは峠の茶屋から柳生まで完歩して、足がぱんぱんに張っていました。
○だいぶ先の話ですが、今年度の1大イベントとして、9月1日〜3日に富山県八尾の風の盆へ行くことを計画しています。胡弓に合わせて優雅に踊る、美しい踊り手たちを、是非この目で見たいと思っています。自然派カリスマ添乗員uechanの提案によって、立山の日本最高所のの温泉宿であるみくりが池温泉にも行くこととなりました。今から予定を入れておいて下さい。
○5月20日に、ご存知33クラブツーリスト主催によるちょこっと遠足第2弾が実施されました。行き先は、eguchanの信楽での活動拠点である、田代高原です。ミホミュージアムまで歩きましたが、途中蛇やムカデに遭遇したり、躑躅や藤の美しさに感動したりして、地元であることを忘れるほどでした。、カリスマ添乗員uechanとアイディア知恵袋ponchanの企画・運営にはつくづく敬服します。
○4月23日に南山城村をウォーキングしました。夢絃峡・高山ダム・大河原発電所・恋志谷神社を巡る、約8キロのコースです。翡翠を見たり、スズメバチの大きな巣を発見したりと、歩かないと見えないものが一杯見えてきました。やはり、スローライフが大切ですね。ご存知?!33クラブツーリスト主催によるものです。
○3月下旬に、30年勤続のリフレッシュ休暇ということで、長年憧れていた富士山を見に行きました。山頂に登るのはもう少し先にしたく思い、先ず富士山の下のいろんな角度から眺望してみようと企んだわけです。初日、富士山は頂上を見せてくれず、次の日も雪が降り見られぬまま富士山と別れを告げるのかとあきらめていたのですが、最終の眺望地である田貫湖から、富士山はその存在を十分見せてくれました。さすが日本一の山でした。
○3月27日(月)に、東海道古道を歩きました。仏師のmurachanと2年前に歩き、その前後の古道を歩きたいとは思っていたのですがなかなかその気にならず、やっと実現しました。亀山から関までのわずか2駅間でしたが、連日の歩きでさすがのeguchanもクタクタでした。
○3月26日(日)に、柳生街道を歩きました。eguchanは一人で何回か歩いているのですが、近すぎてかえって皆で歩くことはなかったのです。uechamの勧めがあり、初めて皆で歩きました。kubochanの紹介で、柳生街道のすぐそばまで車で行くことができ、原生林の中を楽しく歩き、峠の茶屋では草餅を食べ、そこでリュックから、な・なんと一升瓶まで登場して、かなり盛り上がりました。
○3月21日(祝日)に、月ヶ瀬に梅を見に行きました。この冬は特に寒さが厳しく、開花が遅れていたので、いつ行こうかと待ち遠しかったのですが、そろそろ見頃を迎えたようなので、期待して出かけました。案の定満開で、微かな梅の香りと気品ある花とにうっとりしました。人が多かったのですが、すっかり梅の花に魅了されたことであります。
ろう梅(当尾にて) ○2月の当尾を歩きました。ろう梅を見るためです。小学校の下の急坂に何本もろう梅が植えられていて、知る人ぞ知るでちょっとした隠れ名所になっています。ろう梅は優雅な花も好きですが、香りのほうも上品で、立ち去りがたい思いになります。一度見に行っては如何ですか。

自然の「恵」みと人々の「和」みに感謝しながら、
一期一会の気持ちで、あれこれ取り組んでいます。